旅館様や
料亭様の
女将さんの
お着物を
手間いらずで
クリーニング!



お仕事のお着物のお手入れで、こんなお悩みありませんか?

  • 着物を買った呉服屋さんにお願いしてるけど、ちょっと高い・・・
  • そもそも、どんなお手入れをしたら良いのか分からない・・・
  • お手入れのプロに全部お任せにしてしまって、安心したい・・・
  • 仕事で着ているから、リーズナブルにお手入れして欲しい・・・
  • 仕事で着ているから、リーズナブルにお手入れして欲しい・・・

そんなあなたに!

女将の着物.com

女将の着物.comは、いつも忙しい旅館様や料亭様の女将さんが仕事で着るお着物を、手間いらずの任せて安心の着物クリーニングで承るサービスです。

旅館様や料亭様の女将さんの品のある凛とした着物姿は、本当に素敵です。お客様へのおもてなしの気持ちを表すのにも、欠かせないものです。
でも、仕事で着ているから、どんなに気を付けていても、大事なお着物に付いてしまう汚れやシミはつきものですよね。
女将の着物.comは、そんな女将さんのお着物をキレイにする、手間いらずの着物クリーニングのサービスです。

ご依頼方法はとても簡単! クリーニングしたい着物を小さくまとめて梱包し、箱に入れて送るだけ! 着物クリーニングの国家資格を全て持つ現役の職人が大切なお着物一点一点に目を通し、女将さんのご希望とお着物の状態にピッタリ合ったプランでクリーニングし、キレイになった状態でお着物をお返しします。
ご依頼は、かんたん手間いらず!

女将の着物.comのサービスの特徴

まずは着物を詰めて送るだけ!
お仕事で汚れたお着物を何か適当な箱などに詰めて、ご都合の良い宅配業者さんを利用して当店に送るだけ!
あとは着物クリーニング・お手入れの全ての国家資格を持つ職人が、お着物一点一点を診断し、最も適したプランでお手入れします!

着物診断カルテを作成!
お預かりしたお着物は、診断カルテを一点一点作成して保存します。プラン内の無料染み抜きを行った部分にもチェックを入れて、控えをお着物に付けてお返しいたします!
全部お任せで手間いらず!
お着物それぞれに合ったプランでクリーニングとお手入れをしますので、お着物を送った後は、仕上がりの連絡を待つだけ!
作業内容の確認の連絡などで、毎日何かと忙しい女将さんの手間を取らせません!
全部お任せで手間いらず!
お着物それぞれに合ったプランでクリーニングとお手入れをしますので、お着物を送った後は、仕上がりの連絡を待つだけ!
作業内容の確認の連絡などで、毎日何かと忙しい女将さんの手間を取らせません!

こんな女将さんにオススメ

  • 朝早くから夜遅くまで仕事をしていて人手も足りず、とにかく面倒なことはしたくない
  • 呉服屋さんにお手入れを頼むと、また新しい着物を買わされそうで躊躇う
  • シーズンオフに安心して着物をしまいたい
  • 外注に丸投げする店ではなく、職人がいる専門のお店でお手入れして欲しい
  • シーズンオフに安心して着物をしまいたい

女将の着物.com 代表のご挨拶

女将の着物.com 代表の、栗田裕史(くりたひろし)です。当サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
染色補正という着物の染み抜きの職人になって四半世紀、一般消費者の方向けの店舗をオープンしてからは10年以上経ちました。
その間、全国のお客様からは宅配便にて、京都を中心とした近郊のお客様には店舗へご来店いただき、お品物をお預かりさせていただいてまいりました。

私は現在も現役の職人であり、これまでの努力の成果として、着物クリーニングと染み抜きに関わる三種の国家資格【京友禅伝統工芸士・一級染色補正技能士・クリーニング師】を全て保有するという、ちょっと珍しい職人になるまでに至りました。

以前から、着物のお手入れ品をただ集めるだけの営業の人や呉服店さんではなく、実際に作業を行う現役の染み抜き職人が女将さんのお仕事のお着物を手間いらずでクリーニングさせていただくサービスを行えば、きっと喜んでいただける方がたくさんいらっしゃるだろうというアイデアはありました。
ですが、日々の仕事もなかなかに多忙で、新たなサービスを行うには大きな決意が必要な状況でした。

ですが、この度の新型コロナウイルスによる影響で、宿泊関係や飲食関係のお店が大変な状況に置かれているというニュースを目にして、着物のクリーニングを専門にしている自分に出来ることは何だろう?と考えた時に、着物を着てお客様をお迎えする女将さんのお着物を、手間いらずでクリーニングするサービスを思い切って始めることではないか?と、思い至りました。

着物のクリーニングは手間賃仕事ですので、今まで一切のお値引きなどをしない方針でやってまいりましたが、お仕事でお使いのお着物で、ある程度数をまとめてご依頼いただくことを条件とさせていただき、特別にお得な料金プランでの着物のクリーニングを承らさせていただくことにいたしました。

京都の小さな店ですが、心を込めたお手入れで、女将さんの大切なお着物を手間いらずでクリーニングさせていただきます。


女将の着物.com  栗田裕史

料金

お手入れパックの料金について
お手入れコース 各パック 料金
基本パック(着物)
衿袖口汗抜き汚れ落とし・クリーニング・
プレス仕上げ・シミ5箇所まで無料
6,000円(税別)
安心パック(着物)
衿袖口汗抜き汚れ落とし・クリーニング・
プレス仕上げ・両脇背中汗抜き・
シミ10箇所まで無料
10,000円(税別)
しっかりパック(着物)
衿袖口汗抜き汚れ落とし・クリーニング・
プレス仕上げ・両脇背中汗抜き・裾周り手洗い・
シミ10箇所まで無料
12,000円(税別)
(シミは、500円玉大までを一箇所に数えます)
(無料染み抜きの対象となるシミは、新しいシミ・変色のないシミに限ります。変色したシミは別途お見積りとなります)
基本パック(長襦袢)
衿袖口汗抜き汚れ落とし・クリーニング・
プレス仕上げ・両脇背中汗抜き
5,000円(税別)
しっかりパック(長襦袢)
衿袖口汗抜き汚れ落とし・クリーニング・
プレス仕上げ・両脇背中汗抜き・裾周り手洗い
7,000円(税別)
オプション
両脇背中汗抜き   3,000円(税別)
裾周り手洗い    2,000円(税熱)
シミ一箇所追加     500円(税別)
着物・長襦袢共に、単と袷は料金は同じです。比翼の付いたお着物(黒留袖・色留袖)については、各プランに税別1,000円プラスとなります。
お品物一点一点を診断し、最適かつ一番お得なプランを当店で選択し、しっかりお手入れいたします。
これにより、お見積り内容のやり取りなどの手間を省くことで、料金を抑えております。

(通常のお着物のお手入れよりも価格を抑えている分、配送料などのコストを吸収するために、一回のご依頼につき合わせて5点以上のご依頼をお願いしております)

安心パック(着物)
衿袖口汗抜き汚れ落とし・クリーニング・
プレス仕上げ・両脇背中汗抜き・
シミ10箇所まで無料
10,000円(税別)

期間限定!お得なキャンペーン実施中!

お仕事の着物衣替え!キャンペーン
基本パック+汗抜き 6,000円
(税別)
通常価格 9,000円(税別)
キャンペーン期間:20年6月1日〜
20年9月30日
(都合により、予告なくキャンペーンを終了する場合があります。)
新型コロナウイルスによる自粛ムードなどで、宿泊業や飲食業の方はまだまだ大変な思いをされていることかと思います。
そこで、甚だ微力ではございますが、旅館様や料亭様の女将さんのお着物を、期間限定キャンペーン価格のお得なプランでお手入れさせていただきます!
このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
075-204-7738
受付時間:11:00~18:00(日祝を除く)

ご依頼方法

  • まずは、お手入れをして欲しいお着物を、濡れないようにビニール袋などに入れて、ご連絡先などを書いたメモなどと一緒に適当な箱などに梱包し、発送します。⇩⇩
  • こちらに着物が届きましたら、国家資格を持つ職人が一点一点のお手入れ診断カルテを作成し、そのお着物に合った一番オトクになるプランでお手入れいたします。⇩⇩
  • お着物のお手入れが仕上がりましたら、ご請求書をお送りさせていただきます。
    指定の口座にご入金を確認させて頂き次第、着物専用の箱に入れて、お送りさせていただきます。
    その他、お受け取り時の代金引換(現金・クレジット)でのお支払い、PayPalでのオンライン決済もございます。
    お受け取り後は、そのまま次のシーズンまでタンスなどにしまっておくだけ!
  • こちらに着物が届きましたら、国家資格を持つ職人が一点一点のお手入れ診断カルテを作成し、そのお着物に合った一番オトクになるプランでお手入れいたします。⇩⇩

ご依頼品の送付先

〒604-8846
京都市中京区壬生西桧町
16-7

女将の着物.com 宛
075-204-7738

よくある質問

Q
一般の方よりも安くしてくれてるんですか?
A
はい、そうです。当店は一切の値引きもセールもしないのが信念ですが、旅館様や料亭様の女将さんは、お仕事で着物を着る必要がございますので、料金プランをシンプルにすることによって、通常のお着物のお手入れよりも料金をお安くさせていただいております(その分、一回のご依頼につき、5点以上のご依頼をお願いしております)
Q
料金について教えてください
A
お着物は、基本パック・安心パック・しっかりパックの三種類、お襦袢は、基本パックとしっかりパックの二種類の料金プランをご用意しております。
お預かりしたお品物の状態を一点一点診断し、最適かつ一番オトクになるプランを選択してしっかりお手入れいたします。
(詳しくは、料金の項目をご覧ください)
Q
急ぎにも対応してくれますか?
A
料金をお安くさせて頂いている分、お返しまでの期間は通常よりも長く(三ヶ月目安)いただいておりますが、お急ぎにも出来るだけ対応させていただきますので、ご依頼時にご相談ください。
Q
支払い方法は?
A
お手入れが仕上がり後に、ご請求書をお送りいたしますので、指定の口座にご入金くださいませ。ご入金確認後、専用の箱に入れて発送させていただきます。お受け取り時の代金引換でのお支払いも承れますので、お申し付けくださいませ。
Q
どうやって送れば良いの? 依頼の方法は?
A
梱包についてですが、濡れないように清潔なビニール袋などに入れてから、適当な箱もしくは丈夫な紙袋などに詰めてお送りください(お預かり品は全てプレス仕上げでシワを伸ばしますので、小さく畳んで詰めても大丈夫です)
こちらにお送りいただく場合の送料はご負担いただいております。ご都合の良い宅配業者様をご利用ください。こちらからお返しする場合の送料は当店が負担させていただきます。
Q
支払い方法について教えて?
A
お着物のお手入れが仕上がりましたら、ご請求書をお送りさせていただきます。
指定の口座にご入金を確認させて頂き次第、着物専用の箱に入れて、お送りさせていただきます。
その他、お受け取り時の代金引換(現金・クレジット)でのお支払い、発送前のPayPalでのオンライン決済もございます。
Q
料金について教えてください
A
お着物は、基本パック・安心パック・しっかりパックの三種類、お襦袢は、基本パックとしっかりパックの二種類の料金プランをご用意しております。
お預かりしたお品物の状態を一点一点診断し、最適かつ一番オトクになるプランを選択してしっかりお手入れいたします。
(詳しくは、料金の項目をご覧ください)

女将の着物.com 代表プロフィール

栗田 裕史(くりた ひろし)
誕生日:1969年7月4日
【704(なおし)の日生まれ】

出身地:京都府 血液型:A
経歴

1993年 神戸の高級洋菓子製造会社に入社。店長候補として百貨店の店舗に勤務し、カスタマーサービスのあり方を学ぶ。

1994年 京都で約三百年続く伝統の着物お手入れ技術職、
「染色補正師」の父の姿を見て育ち、幼い頃から漠然と抱いていた技術職への憧れが、一社会人として客観的に「染色補正」という仕事を見た時に、
現実の生き方へと変化を遂げる。そして家業である染色補正業を継ぐ事を決心し、
故郷の京都に戻り、染色補正師の父に師事。 
修行開始当初は、なかなか思い通りの仕上がりにならず、
「自分は本当は職人には向いてないのではないか?」と思い悩んだ事もあったが、
日々の作業の中で以前は出来なかったことが出来るようになっていることに気付き、
努力は裏切らないと確信する。以後、染み抜き・染色補正の技術を学びながら、
独自の染み抜き修復加工の研究を続ける。

2007年 世の中には、クリーニングで落ちないシミや染み抜きを任せられるお店が無くて、
困っている人が多くいる事を知る。『職人は、誰かに求められてこそ存在意義がある』と、
常々考えていた事もあり、これまでは主に和装関連企業を取引先としてきたが、
より多くの染み抜きで困っている人を救いたいという思いから、
染み抜き・染色補正の専門店の立ち上げを決意。
満を持して、染み抜きと染色補正専門店【なをしや】を設立。

2008年 クリーニング・洗濯トラブルの大手お助けサイト 「衣類よ集まれ!」の、
最も難しいといわれる分野「染色達人」に抜擢され、
染み抜き王子こと福永真一氏の唯一の後継者として数々の衣類の難問を解決。

2009年 着物通(つう)に絶大な人気を誇る雑誌「七緒」にて、
「着物お手入れの達人」として紹介される。

2010年 着物の雑誌「七緒」の別冊にて、特集記事を監修。       
また、同誌にて、頼れるお手入れのお店として紹介される。
京都新聞夕刊の1面にて、Twitterでのお手入れ相談の記事が掲載される。

2011年 京都新聞経済面にて、現代の悉皆屋のコンセプト、
悉皆.comが、新しいビジネスの形として紹介される。
繊研新聞社「季刊きもの」秋号にて、新しいビジネススタイルとして、
当店が紹介される。
「七緒 Vol.27」 にて、頼れるお直しの店として紹介される。
また、関連記事の監修を担当。
朝日新聞朝刊にて、着物のお手入れを頼めるお店として紹介される。

【国家資格 一級染色補正技能士 京友禅(仕上げ部門)伝統工芸士 クリーニング師】


会社概要

運営会社について
運営会社 有限会社 栗田工芸
代表者 栗田 裕史
住所 京都市中京区壬生西桧町16-7
業務内容 着物クリーニング・染み抜きなど
営業時間 13:00~18:00(日曜祝日定休)
電話番号|FAX 075-204-7738 | 075ー313ー1983
住所 京都市中京区壬生西桧町16-7

お申込みはこちら

お電話でのお問い合わせ
受付時間 11:00〜18:00(日祝を除く)
受付時間以外のご連絡はLINEかメールでどうぞ。
LINEでのお問い合わせ
ご連絡後2営業日以内にご返信します。お急ぎの方は電話でお問い合わせください。

メールでお問い合わせ


フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信